iPhone 8でストレージの容量不足エラーが表示されるようになったということで、機種変更した8より容量の大きいSEに、データ移行のご依頼をいただきました。8ですが、空き容量は60MBを下回っていて、そのままではPC(+iTunes)にバックアップを取ることが出来ず、データの直接移行を試みるもエラーが発生して途中で処理がストップしてしまいます。明らかに使用していなアプリを削除していただき、空き容量が700MB弱になったところで、無事データの直接移行が成功しました。iPhoneの空き容量が無くなると、バックアップも取れなくなることがあるので、注意が必要です。本日もダブ・システムをご利用いただき、ありがとうございました!

Comments are closed